【台湾グルメ「臭豆腐」(チョウドウフ)】
2023-11-02
「臭豆腐」とは、中国・湖南省発祥のお豆腐で、発酵液につけたお豆腐のことで、発酵液には植物性のものと動物性たんぱく質を加えたものがあるそうです。
通常の豆腐のように、油で揚げたり焼いたり蒸したりと調理されて食べられます。
「臭」という名前が入っている通り、調理をしている屋台からは臭いするそうですが、臭豆腐自体のにおいはお店によって異なるそうです。
ちょっとためらいますが、試してみたいです!
参考
地球の歩き方web”どのくらい臭い?台湾の定番グルメ「臭豆腐(チョウドウフ)」の楽しみ方”
(https://www.arukikata.co.jp/web/article/item/1005493/)





